2017年5月末に世界卓球2017ドイツ大会が開催されます。卓球と言えばアジア選手権で中国勢を3タテして優勝した平野美宇選手や、韓国オープンでその平野選手を破って決勝に進出した石川佳純選手など注目選手が大勢いますよね。そして今回の世界卓球はテレビ東京で地上波での放送があります。応援のために放送予定や注目選手を確認しておきましょう。
世界卓球2017日程
世界卓球2017の大会日程は2017年5月29日(月)〜6月5日(月)の約一週間です。
場所はドイツのデュッセルドルフで開催されます。
デュッセルドルフの5〜6月の気候は
- 最高気温:約19〜21℃
- 最低気温:約9〜12℃
- 平均気温:5月は約13℃、6月は約16℃
- 降水日数:月間約12日
となっています。
ドイツの5〜6月の気温は東京の4〜5月のものと同じくらいですね。
暑くもなくちょうどいい気候のようです。
でも体育館で空調を効かせてやるのでしょうか、だとしたらあまり関係ないですね。
日本とデュッセルドルフの時差
日本とドイツのデュッセルドルフの時差は7時間です(サマータイム採用のため)。
つまり、日本の時計の方が7時間早く時間が過ぎます。
ということは…デュッセルドルフの夜は日本の深夜になってしまいますね。
試合の時間やテレビ放送予定はどうなっているのでしょうか。
試合時間
試合時間を大会公式サイトで確認すると
- 毎日の大会開始:午前10時
- 7日目までの最終試合の開始予定時間:20時(夜8時)
とされています。
日本時間にすると、午後6時〜翌朝4時ですね。
翌朝4時は試合開始時間なので試合はさらに続くことになりますが…むしろ夜なので平日だろうが見られるということを喜びましょう!
テレビ放送予定
5月29日(月)開幕🔥【世界卓球2017ドイツ】番組公式HPをオープンしました‼️放送情報などコンテンツを随時追加していきます🏓 https://t.co/VWdk6IGGsK #世界卓球 #テレビ東京 #卓球 #水谷隼 #石川佳純 #丹羽孝希 #伊藤美誠 #平野美宇
— テレビ東京卓球情報【世界卓球】 (@tvtokyo_tt) 2017年5月2日
世界卓球2017はテレビ東京の地上波での放送が決まっています。
具体的な放送時間はどうなっているのでしょうか。
大会スケジュールとあわせてまとめています。
時間は全て日本時間での表記です。
また時間は事前の予定時間です、試合進行の状況によっては変更となる可能性があります。
1日目-5月29日(月)
予選
スケジュール表にも特に時間割などは記されていません。
テレビ東京の地上波での放送に関しても、今のところ31日(火)までは予定されていないようです。
2日目-5月30日(火)
3日目-5月31日(水)
4日目-6月1日(木)
5日目-6月2日(金)
6日目-6月3日(土)
7日目-6月4日(日)
8日目-6月5日(月)
それぞれの決勝は、日本時間で
- 混合ダブルス:6月3日(土)の22時から
- 女子シングルス:6月4日(日)の20時30分から
- 男子ダブルス:6月4日(日)の23時30分から
- 男子シングルス:6月5日(月)の21時30分から
- 女子ダブルス:6月5日(月)の22時30分から
の予定となっています。(大会予定順)
男子ダブルスがちょっと遅い印象ですが、だいたい夜で時間的にはちょうどいいかもしれませんね。
ぜひここまで残ってくれることを期待して応援しましょう。
【追記】
生中継をしてくれるのかと思っていましたが、どうやらそんな甘くはないようですね。
準決勝くらいからは生中継となるのでしょうか。
出場する日本選手
エントリーをしている日本の選手は以下のメンバーです。
男子シングルス
- 水谷隼
- 丹羽孝希
- 松平健太
- 村松雄斗
- 張本智和
女子シングルス
- 石川佳純
- 伊藤美誠
- 加藤美優
- 平野美宇
- 佐藤瞳
男子ダブルス
- 大島祐哉/森薗政崇
- 吉村真晴/丹羽孝希
女子ダブルス
- 石川佳純/平野美宇
- 伊藤美誠/早田ひな
混合ダブルス
- 吉村真晴/石川佳純
- 田添健汰/前田美優
石川佳純選手は3つ共にエントリーされていますね。
体力的には大丈夫なのでしょうか。
まとめ
先日の韓国オープンでは、シングルスの石川佳純選手、ダブルスの伊藤美誠選手・早田ひな選手ペア共に準優勝という結果に終わってしまいました。
韓国都のときとは違い中国人選手の出場もあり、厳しい試合となることが考えられますが、中国選手も万全ではないという話もあります。
世界卓球2017ドイツ大会ではぜひ優勝をしてもらいたいですね。