●お小遣いが稼げるポイ活とは
広告を見たり条件達成をすることでポイントを貯め、現金やギフトカードなど変えていく活動です。
無料で利用でき、もちろん高校生でも登録可能です。
クレカ作成なしで、短時間・効率的にポイ活をしていきたい高校生へ
こんにちはNanaです。
ポイ活に夢見る高校生です。
とことんやれば稼げるのだと思いますがそこまではできないので常識的な範囲内で、できれば簡単にと思って続けてきました。
その結果は…たぶん月4,000円は安定して稼げるかなという感じになっています。
もちろんクレジットカードなどの作成はなし、高校生としてできるコンテンツのみです。
またほぼ通学時間のみでやっているので結構効率的とも言えると考えます。
今後はお友だち紹介などでも貯めていきたいと思っていまして、本当に稼げるから登録してください!という気持ちでわたしの取組方法を紹介させていただきます。
特別なものは無いはずなのでぜひ参考にして、よければ真似してください!
- 高校生でも稼げるポイ活サイト・アプリの紹介
- ボーナスがもらえる登録リンク
高校生でも稼げるポイ活サイト・アプリの紹介

高校生が登録するべきポイ活サイトは3つ、アプリは2つです
実際にわたしが使っているポイ活サイト・アプリは以下のようになっています。
①・⑥・⑦は絶対オススメで②・③はあったほうがいいです!
逆に④・⑤は無くても大きな差はありません。
●ポイ活サイト
- ① ポイントインカム(一つに絞るならコレにします!)
- ② ポイントタウン(アプリならここ+歩数計)
- ③ ECナビ(コツコツ&アマゾンで買い物するなら)
- ④ moppy(サブ、ショッピングが高還元なことも)
- ⑤ げん玉(サブ、運がいいと高ポイント)
●ポイ活アプリ
- ⑥ トリマ(移動がお金になります)
- ⑦ CODE(レシートがお金になります)
●その他のコンテンツ
- スゴ得コンテンツ(ドコモユーザー限定の有料コンテンツ)
7個も使っていますが端から端までやっているのではなく、使い分けと効率的なコンテンツのみへの取り組みをしています。
また最後の「スゴ得コンテンツ」はドコモユーザー限定の、ポイ活がすごいおトクになる有料コンテンツ(月額418円)です。
有料なので足踏みしがちですが、クリックだけで3倍位(1,500〜2,000円分)にはなります。
最初の1ヶ月は無料体験ができるので、ぜひ試してください!
詳しくはコチラ↓の記事をどうぞ。

つづいては、それぞれのポイ活サイト・アプリの特徴を紹介します。
① ポイントインカム

ポイントインカムは自然としっかり貯まるコンテンツが多いポイ活サイトです
ポイントインカムは
- 「ついで」にもらえるポイントが大きい!
- クリックポイントが高ポイント!
- スゴ得コンテンツも最高額
- 期待・目標値:月
2,500円分→1,500円分
2022年3月よりスゴ得コンテンツでもらえるポイントが変わり、ポイントインカムで貯められるポイントに変化が出ています。
その結果次に紹介するポイントタウンのほうが稼ぎやすくなったため、ポイントインカムでの目標値も変化しています!
などが特徴で、高校生でもポイントがためやすいポイ活サイトNo.1です!
「ついで」の中身としては
- 毎月のクエスト達成で最高500円分
- ログインなどでもらえるトロフィーで200〜500円分
- 「全国ランキング」で最高500円
- ポイント交換でボーナス最高500円分
などがあり、気がついたら達成しているものもあります。
何より、一つひとつがある程度まとまった額なのが嬉しいですよね。
また、クリックで毎日貯める系も1〜2分で終了し、多いときは7円分一気に貯まります。
一見少ないのですが、色々合わせてトータルで考えるのがポイ活です!
月4,000円稼ぐために大切な一部になってきます。
それぞれのコンテンツの詳細などについては↓の記事を参考にしてください!

さらにはスゴ得コンテンツでもらえるポイントが最高額で、できる日は1日150円以上になります。
スゴ得コンテンツの仕組みなど詳しいことは↓の記事からご確認ください!

ポイントをミニゲームなどで貯めようと思っても効率が悪いので思った以上に辛いんですよね。
その点ポイントインカムはガッツリやりこまなくってもまとまったポイントになるのでおすすめです!
② ポイントタウン
ポイントタウンはアプリDLなどの報酬が高く、歩数計など貯めやすいコンテンツもあるポイ活サイトです
ポイントタウンは
- スマホアプリのステップアップ案件がある
- 不定期でアプリ案件が1.5倍の報酬になるキャンペーンがある
- 歩数計→歩数に応じてポイントがもらえる
- 期待・目標値:月
1,000円分→1,700円分
2022年3月よりスゴ得コンテンツでの報酬が変化になり、上で紹介したポイントインカムよりもこのポイントタウンの方が効率が良いことが多くなりました。
その結果、ポイントタウンでの目標値が増えています!
などが特徴です。
実は始めた頃の印象は「もらえるポイントが少ないかな」というもので、あまり魅力を感じていませんでした。
ただ、アプリ案件が強く意外と稼げています!
具体的には
- ゲームアプリのステップアップ案件があり、段階的に報酬がもらえる
- ステップアップ案件の数も多い
- 不定期で報酬が1.5倍になるキャンペーンがある
というものです。
特にステップアップ案件がいいんですよね。
たしかに高校生としてはアプリ案件は稼ぎやすいのですが、わたしはゲーム案件がとても苦手でなかなか条件達成ができません。
そんな中ステップ案件は比較的簡単な条件からポイントになるので助かります。
最後まで取り組める方は同じアプリでもステップアップでない普通の案件の方が高ポイントです。
できる方は普通のアプリ案件に挑戦してください。
そしてポイントが1.5倍になるのはただただ嬉しいですよね。
わたしは1.5倍期間を狙ってダウンロードです!
ちなみに期間中にダウンロードと起動をしてしまえば、達成はキャンペーン後でもちゃんと1.5倍のポイントがもらえます。
ところで確かにアプリのステップアップ案件があるポイ活サイトは他にもあります。
それでも1.5倍期間があったり、案件数が多かったり(見て回った印象ではポイントタウンが1番です)、あとは歩数計の存在もあったりと、総合的に見てポイントタウンをオススメします。
ポイントタウンのその他のコンテンツなどについては↓の記事をどうぞ。

③ ECナビ
ECナビはコツコツコンテンツがやりやすい、またアマゾンショッピングは唯一還元のあるポイ活サイトです。
ECナビの特徴は
- 「毎日貯める」コンテンツがやりやすい
- アンケートが簡単で高ポイント
- アマゾンショッピングは唯一還元がある
- 期待・目標値:月200円
などです。
ポイ活といえばコツコツ貯めるコンテンツですよね。
ECナビのコツコツコンテンツはまとまっているためやりやすく、アンケートポイントも高い印象です。
スキマ時間に一番やりやすいサイトなので、ちょこちょこ取り組んで意外と貯まっていたという感じになります。
ただ、それだけだと敢えてECナビに取り組む必要もないのですが、アマゾンショッピングで還元がある唯一のポイントサイトという大きな長所も持っています。
●ショッピングの還元とは
ネットショッピングをする際にポイ活サイトを経由すると、その数%がポイントとして還元されます。
そのショッピング還元がアマゾンの場合はECナビにしかありません!(現在の所)
ということでネットショッピングでアマゾンを利用される場合にはぜひ登録したいサイトですね。
ECナビのその他のコンテンツなどについては↓の記事を参考にしてください。

④ moppy

moppyはショッピングが高還元になることもあるポイ活サイトです
moppyの特徴は
- ショッピングの還元率が高くなるキャンペーンがある
- サイトがキレイで使いやすい
- 全体的に報酬は高い
というもので、以前はわたしもメインとして使っていました。
キャンペーンも多く、昨年のQoo10メガ割り時には普段1.9%のところ、約5%まで還元率が上がっていたと記憶しています。
金額によっては差が多くなるので、購入する際にはチェックですね。
すでに紹介が4サイト目と多いのですが、基本的にやることはショッピング時の広告チェックだけなのでぜひ登録してみてください。

⑤ げん玉
げん玉はミニゲームで高ポイントを期待する、運試しもできるポイ活サイトです
げん玉も普通のポイ活サイトとしても利用できるのですが
- 「当たる」ミニゲームが多い
- 独自案件もある
という特徴を持っています。
わたしは基本的にはミニゲームで運試しだけの利用です。
これがちょこちょこ当たるんですよね。
また、アプリダウンロードなどでも独自案件があったりするので、ちょっとした足しになります。
げん玉もmoppy同様やることは少ないのでぜひ登録してみてください。

⑥ トリマ
トリマは移動するだけでポイントがもらえるポイ活アプリです
トリマはスマホアプリでインストールしていれば勝手にポイントが溜まっていきます。
移動前に動画広告を見ることで
- 移動距離のポイントが3倍(3時間)
- 歩数のポイントが2倍(1日中)
にすることができるので、忘れないようにしたいですね。
またポイントをもらうときも動画を見ることでポイントが4倍になります。
とにかくトリマは移動距離と歩数を貯めて動画をたくさん見るアプリです。
わたしの環境の場合は安定して1日20円前後になるので外せません。
⑦ CODE
CODEは買い物をした時のレシートと商品のバーコードを登録することでポイントがもらえるアプリです
CODEはレシートがないとポイ活ができない点が他とは違いますが、効率がとてもいいアプリです。
わたしの場合は帰宅後に家族が買い物をしていればレシートを見せてもらって登録しています。
商品のバーコードも必要ですが、無いものがあっても大丈夫です。
商品数が多ければレシート1個でも10ポイント(10円分)以上になることもあるので、ぜひ取り組んでみてください。
高校生でも稼げるオススメポイ活サイトまとめ
この記事ではわたしが実際に利用しているポイ活サイト・アプリの紹介をしてきました。
登録は上の登録リンクからしていただけると嬉しいです。
ポイ活サイトでは登録特典がもらえるのでお得になっていますよ。
そして次は「具体的な使い方・取り組むべき効率的なコンツ」を紹介させていただこうと思います。
もちろん使い方はそれぞれだと思いますが、「何からすればいいかよく分からない」などあればぜひ参考にしてください。
