出典:http://full-count.jp/2016/08/08/post41542/
MLBで活躍するマーリンズのイチロー選手が3000本安打を達成しました。
おめでとうございます!
今回はイチロー選手の3000本安打達成と、
そしてなぜかうわさされるトレードについてまとめました。
Contents
3000本安打達成
3000本まで残り2本と迫っていた29日(日本時間30日)のカージナルス戦は
先発で今シーズン初の3番での出場となりながらも無念の無安打。
達成はそこから10試合後の8/7(日本時間8日)となりました。
まさか10日もかかるとは…
個人的には3000本はホームランで決めるつもりで、それが原因で打てないのかと思っていました。
あの大きな当たりの瞬間「入った!」「やっぱり!」って思いましたね。
しかしわずかに届かず3塁打。
でも、「3000本は単打で達成」なんて予想されていたので、期待を上回った感じで嬉しいです。
さてどんなイチロー選手からはコメントが出るんでしょうか。
楽しみですね。
大記録達成のイチロー選手にトレードのうわさが
マーリンズのファンはもちろんチームからも監督からも信頼されているイチロー選手ですが、
ここにきてトレードのうわさが流れています。
第4の外野手イチロー選手
マーリンズでのイチロー選手は第4の外野手のポジションです。
つまり、控えとしてチームに居るのですが、
大記録を達成した今季も、その位置は変わりません。
理由はイチロー選手と並ぶ、もしくは上回るほどの若い外野手がいるからです。
マーリンズ外野手
- イチロー選手(42歳) 率.318 本0 打点12 盗9
- イエリッチ選手(24歳) 率.320 本11 打点60 盗4
- オズナ選手(25歳) 率.292 本19 打点58 盗0
- スタントン選手(26歳) 率.242 本23 打点63 盗0
若干スタントン選手の打率が低いように思いますが、
スタントン選手は2014年のホームラン王です。
今年は6月に打率1割台となる大不振を経験ています。
そこから持ち直しての2割4分2厘であり、現在は完全に復調しています。
年齢を考えるとイチロー選手には厳しい状況です。
トレードの理由はイチロー選手が必要だから
第4の外野手といっても、イチロー選手の成績やプレーは他の選手にひけをとりません。
足も速ければレーザービームをはじめ守備もトップクラスです。
トレードの理由は、そんなイチロー選手を必要とする球団があるからです。
オファーを出しているのはオリオールズとドジャースか
イチロー選手にオファーを出しているのはオリオールズとドジャースと言われています。
オリオールズの外野陣
- ジョーンズ選手(32歳) 率.268 本21 打点64 盗1
- トランボ選手(30歳) 率.267 本31 打点77 盗1
- 金賢洙(キム・ヒョンス)選手(28歳) 率.331 本4 打点12 盗1
オリオールズの外野陣は打撃成績と見るとそこまで困っているようには思えません。
しかし、現在1番を打っているのがジョーンズ選手で、タイプではありません。
また、チーム事情として外野守備に心配があります。
1番バッターと守備とで期待ができるイチロー選手が欲しいという状況でしょう。
ドジャースの外野陣
- ヘルナンデス選手 率.203 本5 打点12 盗1
- レディック選手 率.282 本8 打点28 盗5
- バンスライク選手 率.225 本1 打点7 盗1
- ペダーソン選手 率.237 本16 打点43 盗5
ドジャースは外野陣がなかなか固定しません。
現在ナ・リーグ西地区2位ながらも、チーム打率は15チーム中10位と苦しんでいます。
イチロー選手獲得の狙いは攻撃面の補強でしょう。
イチロー選手のトレード移籍の可能性
おそらくトレードはないでしょう。
イチロー選手からしたら出場機会が増えるのであれば移籍も視野にあると思いますが、
マーリンズは手放したくないはずです。
2015年シーズンは実際は第5の外野手と言われていました。
しかし、スタントン選手が故障で後半戦に出場できず、
イエリッチ選手もDL入りすることがあり、
結局イチロー選手は153試合に出場しています。
そして今年のマーリンズはナ・リーグ東地区で2位につけています。
今後故障者が出ないとも限りません。
常に準備を整えているイチロー選手は地区制覇のためには無くてはならない戦力です。
またそれ以上にチームのイチロー選手に対する信頼が、トレードを認めさせないでしょう。
ちなみにMLBのトレード期限は7月31日ですが、
ウェーバー公示(支配権の放棄)によりそれ以降もトレードは可能です。
まとめ
イチロー選手3000本安打おめでとうございます!
次の目標はMLB通算4257安打ですね!