ECナビのポイ活のやりやすさや特徴を知りたい方へ
こんにちはNanaです。
最近ポイ活をガンバっている高校生です。
ところで、ポイ活のためのサイトに登録することがありますよね。
すると、わたしもそうなのですが、ポイ活サイトってたくさんあってどれに登録すればいいのか迷ってしまいませんか?
ちゃんと稼げるのか、危なくないのか、そしてやってみると高校生だとできる案件が少なかったり、効率が悪かったり、、、
そんな時期を乗り越えて現在わたしは5つほどのポイ活サイトを使っています。
そして今回はその中のECナビについて紹介します。
一言で言ってECナビはコツコツ系だけど稼ぎやすいサイトです。
- ポイ活サイトECナビの特徴について簡単に解説
- ECナビで効率的に稼いでいくための使い方の紹介
- ボーナスがもらえる登録リンクの紹介
ECナビについて簡単に解説
ECナビは700万人以上が利用するポイ活サイトで、特徴はコツコツコンテンツがやりやすいことと、amazonショッピングの還元があることです
●ECナビの特徴
運営会社 | 株式会社VOYAGE GROUP |
サービス開始 | 2004年 |
登録者数 | 700万人以上 |
交換先 | アマギフ・Google Playカード・ウェブマネー・各種ポイント・銀行など |
交換最低ポイント | 3000p(300円)〜 |
交換手数料 | 無料 |
年齢制限 | 6歳以上 16歳未満は保護者の同意が必要 |
交換レート | 10p=1円 |
ポイ活サイトは何十個とありますが、中には個人情報を抜き取られてしまったりと悪質なサイトもあるそうです。
その点ECナビは利用者数が多い、JIPC加盟、プライバシーマークの取得、SSL導入と安心・安全の面ではまず心配がないポイ活サイトと言えますね。
そして特徴はコツコツコンテンツがやりやすいこととamazonショッピングで還元があることです!
ECナビの効率的な稼ぎ方

「毎日貯まる」と「アンケート」でサクサク貯められます
ECナビはいわゆるポイ活サイトで
- 会員登録(有料無料)
- 資料請求
- ネットショッピング
- サービスの利用
- アプリのダウンロードや条件達成
- クイズ・ゲームなどのミニコンテンツ
などの広告を利用していくことでポイントがもらえるのは他のポイ活サイトと同じです。
ただこの中でもECナビでおすすめしたいのは
- 「毎日貯まる」のサイト内コンテンツ
- アンケート
- amazonショッピング
の3つです。
他の広告も使えばちゃんとポイントが貯まっていくのですが、もっと効率がいいサイトがあったりします。
それに対し、上の3つは他のサイトと比較してもECナビが稼ぎやすいと判断できるのでめおすすめなんです。
もう少し詳しく紹介します。
コツコツコンテンツがまとまっていてやりやすい!
ECナビの「毎日貯まる」は1箇所にまとめられていて、時間差で出てくる広告などがないためサクサクできます
ポイ活サイトといえばクリックでコツコツ貯めていくコンテンツは定番ですよね。
ECナビにも「毎日貯まる」という名前であって、その特徴は
- 1箇所にまとまっていて分かりやすい
- 時間差で出てくる広告などがないためサクサク
- 一つ一つのコンテンツが簡単
というものです。
上の画像ようにまとまって表示され、それを順にこなすだけなのですが、サクサクできるのでストレス無くできるんですよね。
ちなみにわたしはECナビをアプリではなくスマホのインターネットサイトで取り組んでいます。
そうすると実は「毎日貯まる」はスマホサイト版とPCサイト版とがあって、中には別々でポイントがもらえるものもあり、できるものは両方もらっています。
スマホ・PC両方でポイントがもらえるものなどを表にまとめてみます。
●ECナビの「毎日貯まる」スマホ・PC・わたしの取り組み表
コンテンツ | スマホ・PCで ポイントは共通? |
取り組み |
ポイントチラシ | 共通 | スマホのみ |
まいにちニュース | 別 | スマホのみ |
珍獣先生 | 別 | スマホのみ |
おしえてどっち | 別 | スマホのみ |
釣りパンダ | 共通 | やらない |
宝くじガラポン | 別 | スマホ・PC |
辞書検索 | 別 | スマホ・PC |
検索募金 | PCのみ | スマホから |
まいにち動画 | スマホのみ | スマホ |
珍獣コレ | スマホのみ | やらない |
珍獣トラ | スマホのみ | スマホ |
ポイント畑 | 共通 | スマホから |
クリック募金 | 共通 | スマホから |
たぬきときつね | 共通 | スマホから |
ECナビゲームス | 特殊 | やらない |
超難問クイズ王 | 共通 | やらない |
真ん中の列の「別」はスマホ・PCから別々にポイントがもらえること、「共通」は片方でしかポイントがもらえないことを表します。
スマホからPC版サイトを開く時のコツや取り組みの判断など、細かい点は折りたたみにしまいます。
●スマホからPC版サイトを開く方法
ページの下側、表示モードの「パソコン版」をクリックするとPC版のサイトを開けます。
●スマホから辞書検索のPC版を開く方法
普通にサイトをPC版にして「辞書検索」をタップしてもスマホ版のページに飛んでしまいます。
そこで、PC版の「検索募金」を開き、何かを検索すると何故かPC版の「辞書検索」のページに飛べます!
●取り組む・取り組まないの判断
ECナビの「毎日貯まる」は基本的に簡単なので全部やります!
ただ、「釣りパンダ」はわたしの使う頻度ではポイントまでたどり着けないこと、「珍獣コレ」は時間がかかる割にポイントが低いこと、「超難問クイズ王」は正解できないことを理由に取り組んでいません。
また、「ECナビゲームス」は飛んだ先からゲームをしてポイントを貯めるもので、時間がかかるのでやっていません。
それ以外で取り組んでいないものは、スマホからPC版を開けないためです!
数はたくさんあるのですが、一瞬で終わるものもありやってみるとすぐ終わります。
無料ですのでどんな感じか一度取り組んでみてください。
次はECナビのコツコツコンテンツの2つ目、アンケートについて紹介します。
アンケートもサクサク高ポイント
ECナビのアンケートは答えやすくポイントも高いためストレスがありません
ポイ活サイトのアンケートというと、質問が多かったり、やってもほとんどポイントがもらえなかったりするんですよね。
その点、ECナビのアンケートは
- 短いものは1〜2問
- 比較的高ポイント(2問の質問で4pなど)
と、サクサクできてポイントもためやすいものになっています。
①画面下メニューの「アンケート」から
②アンケートの種類を選んで
③アンケートを選んで回答
ミニアンケートであれば設問数も2個ほどと少ないので数秒で終わります。
本当についででできるので、やることがないときはECナビでアンケートを開く、のように使っています。
amazonショッピングで還元があるのはECナビだけ
ECナビはamazonショッピングでも還元がある(カテゴリー限定)ポイ活サイトです
ここまで紹介してきたECナビのおすすめコンテンツはコツコツ貯めていく、ポイ活としては補助的なものでした。
正直なところそれだけだったらECナビを使う必要は無いのですが、ポイ活サイトとしても稼ぎやすい点があり、それが、amazonショッピングで還元があることです。
カテゴリー限定とはなっていますが、他のサイトだとamazonそのものが対象外となっています。
- 服&ファッション小物:4.0%
- ジュエリー:4.0%
- シューズ&バッグ:4.0%
- 衣料品 自社ブランド:4.0%
- Kindle電子書籍リーダー:0.5%
- Fire Tablet デバイス:0.5%
- Echo&Alexaデバイス:0.5%
- Fire TV:0.5%
- Echo&Alexa 関連商品:0.5%
- Kindle アクセサリ:0.5%
- Fire Tablet アクセサリ:0.5%
2022年2月の状況
※また、その都度更新はされますが、期間限定にもなっているので利用の際にはご確認ください!
たしかに0.5%〜と還元率は小さいかもしれませんが、数百円分でも還元されれば嬉しいですよね。
紹介リンクから登録すると本人認証完了で1,500p!
登録がまだの方は登録ぜひリンクからしていってください。
ここからの登録で、本人認証完了後に1,500ポイントのボーナスがもらえます。
あわせて使いたいオススメポイ活サイト
ECナビはアンケートとamazonショッピングなど、サイトごとにオトクな点が違うので使い分けることをおすすめします!
今回紹介したECナビはコツコツ貯めるコンテンツとamazonショッピングで稼げるのポイ活サイトです。
ただ、ショッピングなどコンテンツによっては他のポイ活サイトのほうがオトクな場合もあります。
例えばわたしは以下のように使い分けています。
- メインで使うサイト:ポイントインカム(貯めやすいんです)
- アプリ:ポイントタウン・moppy
- ネットショッピング:ポイントインカム・moppy
- amazonショッピング:ECナビ
- アンケート:ECナビ
- その他おすすめ:トリマ・CODE(・げん玉)
もちろん絶対ではなくその都度比べた上で選んでいますが、だいたいこんな感じになります。
詳しい使い分けやお得なサイトについては↓の記事もご覧ください。

もしまだ登録されていない方は↓の登録リンクからの登録がおトクです!